採用情報
司法修習生・同予定者の採用情報

    お名前

    ふりがな

    年齢

    性別任意

    メールアドレス

    登録年度

    【個人情報のお取り扱いに関して】

    浅井法律事務所(以下、「当事務所」といいます。)は、特定の個人を識別できる情報(以下、「個人情報」という。)を、下記の当事務所個人情報保護方針に沿って、責任を持って管理するとともに、個人情報の正確性・機密性の保持に努めます。

    関係法令等の遵守

    当事務所は、個人情報の取扱いにつき、個人情報保護法その他の関係法令を遵守します。
    なお、本個人情報保護方針に記載の用語は、本個人情報保護方針に特段の規定がない限り、個人情報保護法で定義されている用語と同一の意味を有するものとします。

    個人情報の取得

    当事務所は、個人情報を適正な手段により取得します。

    個人情報の利用目的

    当事務所は、個人情報を、以下の目的で利用します。個人情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、本人の同意がない限り、この範囲を超えて個人情報を利用することはありません。

    • 当事務所が提供する法律関連業務

    • 各種お問い合わせに関する対応

    • 挨拶状、セミナー・サービスその他の案内、パンフレット等の郵便物の送付

    • 当事務所が提供するサービスの向上のための調査・研究等

    • 当事務所の人材の採用活動、採用後の人事管理

    • その他、上記の各利用目的に付随する業務その他法律事務所の業務の適切かつ円滑な遂行

    第三者への業務委託

    当事務所は、業務の円滑な運営のために収集した個人情報を第三者に委託して利用する場合は、当該第三者との間で秘密保持契約を締結するなどして、当該業務遂行のために必要な範囲内で提供します。

    第三者への提供

    当事務所は、個人情報の第三者提供については、個人情報保護法その他の法令を遵守します。

    個人情報の安全管理

    当事務所は、個人情報の漏えい、改ざん、滅失又は毀損を防止するため、個人情報保護に関する法令に従い、個人情報保護のために適切な措置を講じます。

    個人情報保護方針の変更

    個人情報等の取扱いに関する社会環境の変化に的確に対応するよう努めます。また、必要に応じて、ポリシーを変更・追加、修正を行うなどして、運用の改善に努めます。

    個人情報の開示、訂正等のご請求

    当事務所は、当事務所の保有する個人情報に関して、本人からの個人情報保護法に基づく開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去等のご請求があった場合には、当社所定の方法によりご請求者が本人であることを確認の上、個人情報保護法に従い、合理的な範囲で速やかに対応いたします。
    なお、個人情報保護法の定める要件を満たさない場合、または、個人情報保護法その他の法令により、開示等を拒絶することが認められる事由がある場合には、ご希望に添えないことがございます。 また、開示等に際しては、実費を含む手数料を頂くことがありますので、あらかじめ御了承ください。

    個人情報の取扱いに関するお問い合わせ

    当事務所の個人情報の取扱いに関するご相談や苦情等のお問合せにつきましては、下記の窓口までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

    浅井法律事務所
    〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル8階
    電話 075-241-0571
    受付時間 平日 午前9時から午後5時まで

    Google Analyticsの使用について

    当事務所では、サイトの分析と改善のためにGoogle Analyticsを利用しています。 その際、データ収集のためクッキーが使用され、IPアドレス等のユーザー情報の一部がGoogle社に自動送信されます。 当サイトはそれらのユーザー情報をサイト利用状況の計測・分析、サイトの質の向上目的に限り使用します。※この機能はクッキーを無効にすることでデータ収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定でご確認ください。
    Google社が収集している情報や使用方法については以下をご参照ください。

    クッキー(Cookie)の利用について

    クッキー(Cookie)は、インターネットの効果的な運用のために、ウェブサーバーがお客様のブラウザに送信する小規模の情報ですが、当事務所はより適切なサービスを閲覧者にご利用いただくために、ニーズに合わせてウェブサイトをカスタマイズしたり、ウェブサイトの内容をよりご満足いただけるよう改良したりするため、クッキーを使用することがあります。ブラウザの設定により、クッキーの受け取りを拒否したり、クッキーを受け取ったとき警告を表示させたりできます。但し、その場合はパーソナライズ機能などが使えないなどの制約が生じることがあります。